新着情報
日誌
水力館オープニングセレモニーに本校生が参加しました
2020年7月10日 07時31分7月9日(水)金山町に開館した水力発電PR施設「東北電力奥会津水力館 みお里 MIORI」のオープニングセレモニーが開催され、愛称の考案者である本校1年の鈴木光希さんが参加しました。
『水力館の愛称については、昨年秋に奥会津地域の中学生および高校生の皆さまから募集し、140点の応募の中から厳正な選考のうえ候補を決定しておりましたが、このたび商標登録が完了したことから、「東北電力奥会津水力館 みお里 MIORI®」(以下、「みお里」)に正式に決定いたしました。
「みお里」には、応募当時、福島県昭和村立昭和中学校3年(現:福島県立川口高等学校1年)鈴木 光希(すずき みつき)さんの「私たちの豊かな暮らしを支えてくれている水脈のふる里」との思いが込められております。』東北電力HPより(https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1215135_2558.html)
オープニングセレモニーでは、愛称考案者として記念品受け取り、あいさつやテープカットを行いました。
2年かけて作られた美しいステンドグラス。只見川と大志集落の美しい風景。
かねやまの道の駅の隣にあり、観光客の方だけではなく、地域の方々も集える身近な施設になってほしいと思います。金山町にいらした際には、ぜひお立ち寄りください。
国公立大学合格情報
祝 国公立大学合格!(令和3年度 合格実績 )
山形大学 地域教育文化学部 地域教育文化学科 児童教育コース 1名 合格
会津大学短期大学部 産業情報学科 経営情報コース 1名 合格
祝 国公立大学合格!(令和2年度 合格実績 )
福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科 1名 合格
山形大学 工学部 建築・デザイン学科 1名 合格
福島県立川口高等学校 学校紹介動画 ~地域みらい留学のサイトより~
学校紹介動画
ACCESS
外部リンク:ふるさと情報発信事業金山町(YouTube)…金山町の大自然や生活・教育の様子などの紹介です。