川口高校の春を味わう② 3年生
2021年4月23日 10時18分4/22(木) 川口高校の春を味わおうと、3年生も進路活動の合間をぬって集合写真撮影を行いました。
その後は、お互いに撮影をしたり、散策をしたり・・・・
金山町内や、ボート桟橋、最近完成した玉縄城址トレッキングコース散策と、
思い思いの場所をめぐっていました。
トレッキングコース、カメラマン泣かせですね!
その代わり、とても良い景色を味わうことができました。
貴重な時間を過ごし、進路活動に向けて充電完了です。
4/22(木) 川口高校の春を味わおうと、3年生も進路活動の合間をぬって集合写真撮影を行いました。
その後は、お互いに撮影をしたり、散策をしたり・・・・
金山町内や、ボート桟橋、最近完成した玉縄城址トレッキングコース散策と、
思い思いの場所をめぐっていました。
トレッキングコース、カメラマン泣かせですね!
その代わり、とても良い景色を味わうことができました。
貴重な時間を過ごし、進路活動に向けて充電完了です。
4/22(木) 川口高校に遅く短い、とても貴重な春が訪れています。
1年生は集合写真を撮影後、金山町内の散策にでかけました。春の一コマです。
地元出身の生徒たちも、新たな発見ができたようです。
良い経験となりました。
4/21(水)6校時に、1年生対象 進路説明会が行われました。
進路指導部長より、これから高校3年間を過ごしていくうえで、どのように高校生活を送るべきか、進路指導の観点から話がありました。
1年生は、みんなメモをとったりうなずいたりしながら、自分の高校3年間の展望を持てていたようでした。
より良い高校生活をめざして、進路活動や学校生活にとりくんでいきましょう!
4/21(水) 4~6校時を使って、外部講師の方を招き、eネット安心セミナーを各学年ごとに行いました。
普段使っているスマホや、SNSを利用するときの注意点などについて、具体的事例を挙げて説明していただきました。
1年生の様子です。
生徒たちも、身近なところに潜む危険性に気づき、集中して話を聞いていました。
マナーやモラルを守って、お互いが気持ちよく利用できるよう生活してほしいと思います。
ありがとうございました!
4/15(木)午後の時間を使って、生徒会役員から生徒会規約の説明がありました。
引き続き、部活動紹介が行われました。昨年度はコロナウィルス感染症予防のため、1年生が紹介の動画を見ただけとなったイベントです。通常開催は2年ぶりでした。各部、気合を入れたパフォーマンスを披露しました。
まずは卓球部 そして総合文化部茶華道半
からの女子バレーボール部 そして家庭クラブ
続いて陸上競技部 総合文化部美術班も登場です
総合文化部音楽班は、事情により急遽生徒会長が部活動紹介を代読しました。
そしてボート部
男子バレーボール部
最後にパソコン部
川口高校は小規模校ですが、とても盛り上がった部活動紹介でした。学校がさらに活性化するように、部活動が活発化することを願います。
みんなで川口高校を盛り上げていきましょう!