10/18(火)体育祭
2022年10月25日 16時57分10/18(火)に午前は本校グラウンド、午後は体育館で体育祭が行われました。
玉入れ対決!教員も頑張りました!
息を合わせて、勝利へ!
高校生も教員もキャタピラーの気持ちになりました。
障害物競走では、コスプレもしました。
大接戦の学年対抗リレー!
前日までの雨で足元が少し悪く、グラウンドでの競技は足が滑ることもありましたが、皆さん楽しめたようです。
10/18(火)に午前は本校グラウンド、午後は体育館で体育祭が行われました。
玉入れ対決!教員も頑張りました!
息を合わせて、勝利へ!
高校生も教員もキャタピラーの気持ちになりました。
障害物競走では、コスプレもしました。
大接戦の学年対抗リレー!
前日までの雨で足元が少し悪く、グラウンドでの競技は足が滑ることもありましたが、皆さん楽しめたようです。
3年生は、9/29(木)に、いわき市のアクアマリンふくしま・イオンモール小名浜に遠足に行きました。
綺麗なお魚たちと2ショット!
普段はあまりできない外食に舌鼓!
イオンモールでは、据え置きゲームも楽しみました!
リフレッシュの1日となりました。
9/29(木)、遠足の興奮も冷めやらぬ1学年では社会人講話が行われました。キャリア支援機構さんの協力で、地元企業人事担当の方を講師にお迎えし、仕事のやりがいや地元で働く魅力を知ってもらうことを目的としています。
会津乗合自動車株式会社様
実際にお客様にベストな路線、ベストな運賃を案内するロールプレイングを生徒は体験しました。
株式会社金堀重機様 なんと男子も女子もパイプをつなぐ作業を体験!
西田精機株式会社様 ものづくりのち密さを粘土づくりを通して体験!
人柄が出ますね。
生徒たちは3グループに分かれて3社の講話・体験に参加しました。企業で働く方と話すのは高校に入学後、初めての経験です。自分たちもそれぞれの分野でそれぞれの体験をすることで、いつもとは違った一面を見つけることができていました。
この先を見据えて、少しずつ一歩を踏み出していきます!!
ありがとうございました!!
秋ですね!!9/28(水)、1学年は新潟方面へ遠足に行きました。
新潟県立自然科学館ではプラネタリウムなどを見学し、イオンモール新潟南で昼食、そして散策しました。
楽しい時間を過ごすことができたようです!
9/27(火)、1学年では5,6校時に鈴木先生を講師に迎え、職業ガイダンスが行われました。
ハローワーク主催で行われるこのガイダンスは、就職活動を行う上で必要な知識や基本的なマナーを身につけ、進路活動への意識づけを行うことを目的としています。
一人一人真剣なまなざしで話を聞き、自分の将来について、そして今について、考えを深めていました。
大切なことはまず自分を知り自分を磨くことから!
あいさつのやり方も教わり、ここからの高校生活に向けて、次のステップを目指します。
ありがとうございました。