9/16(木) 1学年 総合的な探究の時間(高齢者の健康や運動)
2021年9月25日 16時15分9/16(木)に、1年生の総合的な探究の時間で、「高齢者の健康や運動」について学習するグループが、昭和中学校にて「体組成計を活用した測定現場」を見学しました。
会津短大の教授、学生の手伝いをしました。
研究機関が地域とどのように連携しているかを近くで学び、「健康維持、健康寿命の向上」のために必要なことについて、考えを深めるよい機会となりました。
9/16(木)に、1年生の総合的な探究の時間で、「高齢者の健康や運動」について学習するグループが、昭和中学校にて「体組成計を活用した測定現場」を見学しました。
会津短大の教授、学生の手伝いをしました。
研究機関が地域とどのように連携しているかを近くで学び、「健康維持、健康寿命の向上」のために必要なことについて、考えを深めるよい機会となりました。
9月10日(金) 5・6校時に大原出版(株)の鈴木俊子先生をお迎えし、就職ガイダンスを実施しました。
「就職力を高める」ことをテーマにして、まずは働き方について、そして最近の就職事情について学習しました。生徒たちは集中して話を聞き、少しでも多くのことを理解しようとしていました。
続いて、自己PRの作り方を学習しました。「自己PRはなぜ大切なのか」から、「自分を知り、表現する」ための方法を、ペア活動を通して学習しました。
「自分の将来」を意識して、集中して取り組んでいました。