日誌

10/26 地域課題探究ワークショップ

2021年12月15日 12時33分

10/26(火)に、西会津高校にて行われた地域課題探究ワークショップに1年生が参加しました。

 

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)を導入する県内の6校(川俣高校、湖南高校、猪苗代高校、川口高校、只見高校、西会津高校)が集まりました。

このワークショップは、過疎・中山間地域の小規模校という共通の環境で学校生活を送る高校生の交流や他校の発表や協議をとおして、積極的なコミュニケーションが取れるようになり、自分たちの地域や学校を客観的に捉え、地域や学校への理解を深めることなどを目標として行われました。

話し合いにも積極的に参加をしています!!

 

講演を聞いている様子です。

  

自分たちの学校を紹介したり、自分たちが住んでいる地域の未来について、課題とその解決法を班ごとに話し合ったりしました。高校生にしかできない発想で、それぞれが内容をまとめ発表をしました。

  

どの生徒も、充実した時間を過ごすことができました!各自の学校で、さらに探究活動を積極的に行っていけることを願います!お疲れさまでした!!

 

 

家庭クラブ:東日本大震災の語り部活動

2021年12月15日 12時28分

10月21日木曜日、家庭クラブのメンバーがいわき市を訪れ、東日本大震災の被災状況について、住民の方から話を聞く活動を行いました。

震災から10年。会津地域にある私たちの学校には、県内外から学生が集まります。福島県に暮らすものとして、そして、これからの社会を担うものとして、忘れてはいけないものがあると再認識することができました。

授業公開週間のご案内

2021年10月28日 18時20分

11月1日(月)から5日(金)の期間で、地域や保護者の皆様を対象に授業を公開します。

是非、足をお運びいただき、本校生徒の様子や教育活動をご覧ください。事前申込みの必要はありません。

来校される際には、検温や手指消毒、マスク着用のご協力をお願いいたします。

尚、11月5日(金)の10:00から本校体育館にて、昨日行われました校内文化祭での音楽の学習発表会を再度開催する予定です。 

【HP用】授業公開(11.1-5)時間割.xlsx.pdf