日誌
奥会津風土体感プログラム
2014年5月16日 17時58分本校では、総合的な学習の時間を活用して、奥会津地方の歴史・文化伝統について学ぶことが「奥会津風土体感プログラム」という独自の授業を設けています。
講師は、県立博物館学芸員や地元で活躍している方々で、さまざまな講義や体験活動を通して私たちの身近な文化を体感することができる授業です。
5月はかすみ草 昭和花き研究会会長 菅家博昭さん、県立博物館 専門学芸員 佐々木長生さんをお迎えし、講話をしていただきました。
新入生オリエンテーション合宿
2014年4月18日 10時33分4月10日(木)・11日(金)の2日間、福島県会津自然の家にて、新入生オリエンテーション合宿が行われました。
入学式から2日しか経っておらず、まだまだ不安を感じる中での合宿でした。
しかし、グループエンカウンターや野外炊飯などの共同作業や共同生活をし、お互いにコミュニケーションを取ることの大事さを学ぶことができ、クラスだけでなく、学年の仲も高まってきたのではないでしょうか。
平成26年度福島県立川口高等学校入学式
2014年4月9日 09時48分4月8日(火)、本校体育館にて平成26年度入学式が挙行され、47名の新入生が安田徹校長より入学を許可されました。
新入生を代表し、大竹幹太君が
『新しい環境の中で過ごしていくことに、不安や戸惑いも感じていますが、本日、ともに本校の生徒となった47名の仲間とともに、助け合い、協力し合いながら、勉強だけではなく、いろいろな事に自らすすんで取り組み、先輩方の築き上げてきた伝統を引き継いでいきたいと思います。』 と誓いの言葉を述べでくれました。
冬季球技大会
2014年3月25日 09時57分3月18日(火)生徒会主催の冬季球技大会が行われました。午前は卓球とバドミントン、午後からはクラス対抗でバスケットボールの競技が行われました。
3年生が抜けて1・2年生だけの球技大会でしたが、今年度最後の行事とあって生徒全員いい笑顔で取り組んでいました。クラスの団結力を見ることの出来た、いい行事であったと思います。
各種目1位は以下の通りです。
卓球
男子 三井貴博くん 舟木智博くん(2-1) 女子 舟木柚端さん 星和賀子さん(2-2)
バドミントン
男子 五十嵐輝くん(2-1) 女子 渡部若菜さん(2-2)
バスケットボール
2-1
総合
2-1
MVP
男子 鎌田優太くん(1-1) 女子 菊地真弥さん(1-2)