日誌

国民体育大会冬季大会(スキー競技)出場!!

2016年2月19日 12時21分
今日の出来事

1月19日に猪苗代町箕輪スキー場で行われた福島県総合体育大会スキー競技 ジャイアントスラロームにおいて、3年生の白岩拓朗君が4位に入賞し、選考の結果全国大会への出場が決まりました!
第71回国民体育大会冬季大会(スキー競技)は、安比高原スキー場(岩手県八幡平市)で、2月20日~23日の日程で実施されます。白岩君のレースは23日ということで、高校生最後の国体で有終の美を飾れるように、レースに向けて調整して欲しいと思います絵文字:雪

第7回 ようこそ先輩 特別授業

2016年2月10日 09時03分
今日の出来事

 2月9日(火)ようこそ先輩特別授業が行われました。
 第7回目となる今回は、介護職員として働く 鈴木チエさん(平成17年度卒業)をお迎えし、「介護と私」という演題で特別授業をしていただきました。チエさんは本校を卒業後、地元金山町の特別養護老人ホーム かねやまホームに就職し、現在も活躍されています。介護の仕事を通してのやりがいや地元で働くことの素晴らしさなど、より生徒に近い目線でお話ししてくださいました。高校時代とても明るく元気だったというチエさんでしたが、特別授業も明るく、聴いているこちらも笑顔になってしまう授業でした。チエさん、ありがとうございました。
 
   

郷土料理講習会(1年生)

2016年2月3日 15時20分
今日の出来事

 1月29日(金)1年生を対象に郷土料理講習会(そば打ち体験)が行われました。
 地元金山町産の挽きたてのそば粉を使い、本校教員の指導の下、十割そばに挑戦しました。時間が経つと生地が乾燥してしまうので、そば打ちは手早く行うことが大切です。初めてそば打ちをする生徒が多い中、経験者が中心となり、グループで協力しながらそばを打つ様子がみられました。自分たちで打ったそばはまた格別だったようで、おかわりしている姿もみられました絵文字:食事 給食
 会津はそばが美味しいことでも有名ですが、こういった郷土の料理を大事にし伝承していければと思います。
      

スキー部全国大会出場!!

2016年1月20日 15時42分
今日の出来事

 1月13~15日に北塩原村猫魔スキー場で行われた福島県高等学校体育大会 スキー競技 男子大回転において、1年生の目黒裕大さんが5位に入賞し、見事全国大会への出場を手にしました!
 全国大会は2月4日より、大鰐温泉スキー場(青森県大鰐町)で行われます。初の全国の舞台での競技となり緊張するかと思いますが、日頃の練習の成果を発揮し頑張ってきて欲しいと思います
絵文字:雪

奥会津3校合同学習合宿

2016年1月14日 14時46分
今日の出来事

 1月6日(水)~8日(金)、只見町の「季の里 湯ら里」にて1・2年生を対象に学習合宿が行われました。只見高校・南会津高校・川口高校の合わせて60名の生徒が参加し、初の3校合同学習合宿となりました。
 今回の学習合宿は、ふくしま学びのネットワークの前川直哉事務局長にご協力いたただき、素晴らしい講師陣をお招きすることができました。参加した生徒からも、「国・数・英のスペシャリストの先生方に講義をしていただき、自分にとって良い刺激になった」「受験勉強を始めなくてはと思っていたが、今回参加して更に勉強しなくてはと感じた」などの感想も聞かれ、大変有意義な学習になったようです。また、他校の生徒と一緒に学ぶことで、コミュニケーションも生まれ、切磋琢磨することができたようです絵文字:ノート